コラム一覧
しつこい髪の「クセ」「うねり」はどうケアしたらいいの?
しつこい髪の「クセ」「うねり」はどうケアしたらいいの?
その日の気分を大きく左右するヘアスタイル。いつでもバチッと決めたいですよね。でも「最近クセがひどくなった・・・」「うねりが強くなり、パサついて髪がキレイに見えない」「昔よりもクセがひどくなった気がする・・・」
とお悩みの方は多いのではないでしょうか?クセ毛にはいろんな原因がありますが、年齢による体質変化も髪に影響し、クセ毛が強くなることがあります。今回はクセやうねりが強くなる原因の解説から対策方法までをご紹介していきます。
年齢とともに「クセ」や「うねり」が出る原因
体の老化は大体28歳ごろから始まると言われています。それに伴い、個人差はあるものの30代ごろから髪の老化が始まります。
<年代別、髪の老化による特徴>
30代ごろ
・傷みやすい
・パサつく
・広がる
40代ごろ
・まとまりにくい
・白髪が増える
・ツヤが出ない
といったお悩みが目立つようになります。
このようなエイジングによる変化は、ホルモンバランスの変化や乱れによって体力のない髪が生えてきたり、栄養が十分に行きわたらず元気な髪が生えてきずらくなる、毛穴の形状が変化するといった理由からやってきます。
つまり、年齢を重ねると「傷みやすく繊細な髪」になってしまうので、若い時と同じケアをしても髪が思う通りにまとまらずにうねってしまうのです。
では、どうケアをしたらいいのでしょうか?もう少し詳しくうねりやクセの原因に関して解説してまいりましょう。
・毛穴のゆがみと頭皮のたるみ
実は顔の筋肉と同様に、頭皮の筋肉も加齢によって衰えていきます。頭皮の筋膜が衰えることによって毛根を取り囲んでいる毛穴が緩み、髪が成長するときにうねって生えてくるのです。
本来きれいな毛穴からはまっすぐな髪が生えるのですが、ゆがんだ毛穴からはうねった髪が生えてきます。特に耳の上や襟足などは皮膚がたるみやすく、クセやうねりがわかりやすくあらわれるかもしれません。
・白髪の処理の仕方
あまりまだ白髪が多くない場合、白髪を発見した時に思わず抜いてしまっていませんか?
実は、白髪を力任せに抜くと、髪の根元にある毛穴がゆがんでしまい、その後に生えてくる髪がうねってしまいます。白髪がうねって生えてくる理由は白髪自体の水分量が少ないという理由もありますが、無理に抜いた毛穴からうねって生えてきて余計に目立ってしまうのです。
・毛髪内の水分バランスの変化
髪はたんぱく質を主成分に水分や脂質、メラミンで構成されています。たんぱく質は熱に弱く、紫外線やドライヤー、ヘアアイロンなどの熱で変性してしまいます。そうなると、髪の水分量のバランスが乱れてうねりが出てしまうのです。
うねりが出ることによって、髪に当たる光が乱反射し、結果的にパサついて見えることも。
うねりを出さないようにするためには、髪をヘアオイルなどでしっかりと保湿し、毛髪内部の水分量を一定に保つようにすることが大切です。
年齢髪の予防策
加齢によってあらわれる「くせ」や「うねり」はしっかりと適切なケアで予防することができます。 こちらでは、ご自身で簡単にできる予防ケアをご紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
・頭皮のコリをほぐす
「頭皮マッサージ」という言葉をよく耳にされると思いますが、うねりの原因になる毛穴のゆがみの改善・予防に大変効果的です。
頭皮のコリをほぐすことで血流がよくなり、しっかりと毛根に栄養が届くので白髪予防にもなります。
マッサージは親指以外の両手4本の指の腹を使って行います。まずはおでこの上の生え際に両手4本の指の腹を置きます。頭頂部に向かって、頭皮を引き上げるイメージでゆっくり手をずらしていきましょう。次に、両耳の上の頭皮を小さな円を描くように動かします。最後に後頭部から頭頂部も行います。耳の後ろあたりに指を置き、真ん中に向かって頭皮を動かすように指をずらし、徐々に頭頂部へと動かしていきましょう。
・シャンプー前にブラッシング
「パドルブラシ」のような頭皮マッサージ効果もあるブラシでシャンプーの前にブラッシングすることで、髪の絡まりがほどけ、シャワーの水が頭皮まで届きやすくなります。髪と頭皮をしっかり濡らしておくと、シャンプーの泡立ちもよくなり頭皮まで優しく洗えます。
・毛穴を清潔に保つ
うねりの原因には頭皮の毛穴の皮脂づまりも関係しています。そのため、うねりの改善・予防のためには、頭皮の汚れや余分な皮脂をきちんと落しておくことも大切です。
シャンプーやコンディショナーを洗い流す際は、洗い残しのないようにしっかりとすすぎ、毛穴に溜まるのを防ぎましょう。
また、シャンプー後はすぐにドライヤーで乾かすこともポイントです。濡れたままの状態は頭皮によくありません。洗髪後早めに乾かすことで、朝のヘアスタイリングも楽になりますよ。
・たんぱく質をしっかり摂る
加齢により食事の量が減ったり、肉類をあまり摂取しなくなったりするとタンパク質が不足した状態になる場合があります。タンパク質は筋肉をはじめ、皮膚や髪の毛、爪などを作る成分のため、不足すると肌が乾燥したり髪がパサついたりと、美容面にも大きな影響があらわれます。
タンパク質を多く含む食品(例)
- 肉類…鶏ささみ、豚ロース
- 魚介類…まぐろ、かつお、いくら、たらこ
- 卵類…鶏卵
- 乳製品…チーズ、ヨーグルト
- ナッツ類…落花生、アーモンド
などがあります。髪の変化が気になったときは、食事の内容も見直してみてはいかがでしょうか。もしたんぱく質不足になっていたら、他の栄養素と合わせてバランスよく摂り入れてみましょう。
年齢髪のヘアケア
すでにクセやうねりが出てしまった髪はどうすれば良いのでしょう?クセやうねりにあったヘアケア剤を選ぶことでこれ以上クセやうねりが出るのを防止することが重要です。
・頭皮を守りながら洗う
頭皮を健康に保つことでうねりの原因である頭皮の毛穴のゆがみをケアできます。具体的には頭皮にやさしく、しっかり汚れを落とすことができるアミノ酸系シャンプーの使用がオススメです。年齢と共に減少する皮脂もしっかり残したまま洗うことができます。頭皮の皮脂のバランスを整えて洗えるので、乾燥を防ぎクセやうねりの改善にもつながります。
・ヘアオイルを使う
髪のクセやうねりには、洗髪後の洗い流さないタイプのトリートメント(アウトバストリートメント)がオススメです。髪の表面をすべやかに保って髪同士の摩擦を減らし、ダメージを軽減できます。
アウトバストリートメントには大きく分けてオイルタイプ、ミルクタイプ、ミストタイプの3つのタイプがあります。
特にオイルタイプは乾燥を防いでツヤを与えながら、サラサラとした髪質に仕上げてくれる商品が多いのでクセやうねりに悩んでいる方には最適なアウトバストリートメントです。
ジョイココのヘアオイルを使った「クセ」「うねり」のケア
ヘアオイルは髪になじみやすいものもありますが、ベタついて髪が細くなった年齢髪には合わないという場合もあります。
ジョイココ ヘアオイルは髪へのなじみやすさはもちろん、ベタつかない使用感でストレスなく使うことができます。髪が細く、髪のうねりによってパサつきが気になる髪には「ジョイココ ヘアオイル グロッシー」がオススメです。また、パーマやカラーを繰り返し、毛髪内の乾燥が気になる方は「ジョイココ ヘアオイル ダメージケア」がオススメです。
洗髪後、髪の水分を少し拭き取ってからヘアオイルを塗布してドライヤーで乾かすと、水分バランスを整える効果がアップしますよ。この時、ヘアオイルは毛先を中心になじませるのがポイントです。
CONCLUSION
髪型がキマらないと、その日のお洋服のコーディネートもしっくりきませんよね。1日の気分を左右する髪型を「年齢のせいだから」と諦めずに、マッサージやアウトバストリートメントなどを取り入れて改善をめざしましょう。
美しい髪は、女性にとって何よりも大切なものなのです。
正しい手順で日々のケアを怠らず、頭皮の健康まで意識することが美しい髪を維持するポイントと言って良いでしょう。
自身の髪悩みに合った「ヘアオイル」で、健康的な美髪を目指しましょう。
関連コンテンツ
- 2023.02.03
- 13:28
- コラム一覧